英語関連 英語のクロスワードパズル 最近、一人で昼食や夕食を食べているときに、英字新聞のクロスワードを解いています。英文記事を読むのが日課だったのですが、たまたま目に入ったので解いてみたら面白くって。昔は一時期ハマってた時期があって、アプリとかでもやって、さらには自分で作るた... 2022.01.30 英語関連
英語関連 ハンムラビ法典 ちょっとした隙間の時間に雑学とリーディングの練習を兼ねて英語版Wikipediaを読むのが好きです。ある項目を調べて、その記事の面白そうな箇所だけを読みつつ、気になる語句や用語があればクリックして、リンク先の記事をまたつまんで読む、というの... 2022.01.16 英語関連
英語関連 シャレたヘッドライン お久しぶりです!10月8日のThe Japan Newsで、ヘッドラインが"Pika chew"という写真付きの記事が掲載されていました。写真には、ネズミかハムスターに似た動物が葉っぱをモグモグ噛んでいるところがアップで写っていまして、これ... 2021.10.11 英語関連
英語関連 フレイ トライン 車で学校への通勤途中、たまたま大きなコンテナを積んだ輸送トラックの後ろにつけました。書かれていた文字が目に入り、なんとなしに読むとカタカナで「フレイ トライン」との表示。たぶん社名の一部で、おそらく英語から持ってきたのだろうとは思ったのです... 2021.07.28 英語関連
英語関連 BULL その2 前回に引き続き、アメリカの法廷ドラマ「BULL」について。タイトルに使われている"Bull"は、主人公の名前Dr. Jason Bullから来ています。ただし、単語としてのbullにはよく知られた「雄牛」の他に「うそっぱち、たわごと」の意味... 2021.06.02 英語関連
英語関連 BULL その1 1年半ほど前にここでご紹介した、アメリカの刑事ドラマBosch。去年の春にシーズン6を見たあと、続きを楽しみにしていました。しかも、次のシーズン7がファイナル・シーズンになるそうで、配信されたら一気に見ようと待ち構えていたのですが、さすがに... 2021.05.24 英語関連
英語関連 TOEICの値上げ TOEICの受験料の値上げが発表されました。2021年10月3日実施分(第278回・第279回)より、7,810円になるそうです。これまでは6,490円でしたから、1,320円の値上げですか。なかなかの上昇幅ですね。リピート割引の場合も、5... 2021.04.09 英語関連
英語関連 Siriのナビとローマ字 2 前回Siriの記事を書いてからちょっと興味がわいて、この数日間自宅から学校までSiriのナビを使ってみました。気が付いたことをいくつか。■住所の丁目・番地は数字のみしか読まれない「丁目」"chome"は読まないです。いや、それはいいのですが... 2021.03.28 英語関連
英語関連 Siriのナビとローマ字 所要で地元の市役所まで行く用事がありました。私の自宅からは車で30分以上かかるところで、結構、行きづらいところにあるので、ふと、iPhoneの「マップ」をナビ代わりに使ってみようと思い立ちました。私はSiriを英語モード(イギリス英語・男性... 2021.03.17 英語関連
英語関連 dress rehearsal 昨日のJapan Newsで、静岡県三島市で行われた新型コロナウイルスワクチンの集団接種模擬訓練の記事が掲載されていました。そこで「模擬訓練」の意味で使われてたのが"a dress rehearsal"です。dress rehearsalは... 2021.03.07 英語関連