資格試験対策コース

レッスンの特長

石井辰哉先生の直接指導

講師の石井辰哉先生は、30年近くにわたる英語指導の経験を持ち、高校・大学・一般企業でのセミナーや講演を行うかたわら、そのキャリアのほとんどを1対1の個人授業に特化してきた、いわば、マンツーマン・レッスンのエキスパート。

しかも、40冊近くものTOEIC・英語学習書籍を出版し、全国週間売り上げで1位・3位・5位に同時ランクイン、さらには台湾、香港や韓国などアジア地域で著書が翻訳出版されている著者でもあります。

また、自身も独自の学習法を用いTOEIC500点強から半年間で900点にまで伸ばし、990点満点のスコアを20回以上取得。英検1級をはじめ、英語検定の中で最難関の一つと言われるケンブリッジ英検の特級(CPE)にも合格しています。

数多くの様々な受講生に1対1で向き合うことで得た経験、そして、高い英語力と独自の学習法を駆使し、受講生一人ひとりの弱点や長所を的確に見抜き、初心者から上級者までレベルを問わず最善で効率の良い授業を行います。

石井先生の略歴はこちら
石井先生の書籍一覧はこちら
石井先生のサイトはこちら

外国語学習者の習得度を示す指標「ヨーロッパ言語共通参照枠(通称CEFR『セファール』)」では、ケンブリッジ英検特級(CPE)は最上位のランク。英検1級ならびにTOEICは共に上から2つ目のランクです。

目からウロコのレッスン

石井先生のレッスン受けた方の感想で、もっとも多いのが

◎目からウロコ
◎もっと早く来ていれば、こんな苦労はしなかった……
◎カルチャーショックを受けた

です。共通しているのは、石井先生のメソッドが今までの自分のやり方と全く違うということ。英語の勉強の仕方から、文法の理解、リスニングの聞き方、英文を一度で理解する練習まで、英語がなかなか伸びない方でも、こうすればよかったんだと実感していただけることでしょう。ぜひ、目からウロコがボロボロと落ちる気持ちを実感してください!

効率を重視した授業と徹底したトレーニング

レッスン時間内に問題を解かせて解説して終わりという形式は、効率がよくありません。問題を解くのは貴重な授業時間にしなくても一人でできますし、解説も問題集の解説を読めば分かることが多いのです。当校の授業は、一人でできることは宿題として一人で行い、つきっきりでないとできないことに重点をおきます。

英語の習得はスキルの習得であり、知識の蓄積ではありません。単語や文法だけ覚えれば、高得点がとれるわけではないのです。実際、単語や文法の習得量とスコアが見合わない学習者をよく見かけます。解説を聞いて理解することと、自分で正しく「読む書く聞く」ことは全く別なのです。

石井先生の授業では、

解説を聞いて理解する → 徹底した反復トレーニング

を行うことにより、無意識で正しく英語が使えるように訓練します。

項目別に次のような授業を行います。

  • 速読力
  • 時間がなくて最後まで問題を解くことができないという受験者は非常に多いようです。しかし、ただガムシャラに多量の英文を読めばいつのまにか速く読めるようになるわけではありません。そもそも、読むスピードが遅いのは、読み方が間違っている場合が多く、読み方それ自体を矯正しないと、初級~中級レベルで頭打ちになり、それ以上伸びにくくなります。スポーツで言えば、フォームがおかしい状態なのです。そこで、速く正確に読んで理解するための方法をまず頭で理解し、徹底した実践トレーニングを行うことで、意識しなくても正しい読み方ができるよう、正確な速読力を身につけます。正しい読み方が身についた時点で、時間を計測し、掛かる時間を短縮していくというトレーニングを行います。

  • 単語力
  • 効率的な単語学習法を詳細に解説して、その通りに練習していただきます。1週間に100~200語程度を完全に習得するのが目標です。

  • 文法力
  • まずは正確に理解して暗記することが大前提ですが、これがゴールではありません。文法は文法問題にだけ必要なのではなく長文やリスニングにも必要です。知っている単語しか出てこない英文でも読み間違えたり、単語は全部聞き取れたのに意味がきちんと理解できないという経験はありませんか?これはすなわち、単語だけでは英文の意味を曖昧にしか理解できないことを表します。石井先生の授業では、「読む、聞く、書く」に使える文法を習得するためのトレーニングを行います。

  • 深い読解力
  • 速読力と同時に必要なのが、深い読解力です。英文を訳すことができれば自動的に理解できるわけではありません。話の流れや行間を読み取れないと解けない問題も長文では出題されます。これは、日本人でも国語で満点が取れるとは限らないのと同じです。「英文は理解できたのに、その割には点数が伸びない」場合はこれが問題であることが多いです。

    石井先生の授業では、長文の流れと行間を読み取るために、国語と同じような練習も合わせて行います。単に英文を訳せるかどうかにとどまらず、深い理解を受講生に求め、自らその理解に達することができるように指導します。

  • リスニング力
  • 英文を聞いて分からない時、原因が二つあります。一つは、単語自体が聞き取れない場合、そして、内容が意味として理解できない場合です。

    「単語は聞き取れたけど意味が理解できない」ということはありませんか? つまり、単語を聞き分ける能力と、聞いて理解する能力は別です。そこで、この2つの能力を石井先生のメソッドと、先生が執筆出版したテキストを用いて別々にトレーニングすることにより、効率よく素早くリスニング力を向上させます。

詳細な受講レポート

受講生の方には、石井先生による詳細な受講レポートをお渡しいたします。

student report

語彙・読解・文法・リスニング・英作文など分野ごとに、習得の度合いやご自身の弱点などを分析し、詳細にご説明いたします。客観的な評価をお知りになりたい方はぜひご活用ください。

これまでの実績の一例

 TOEIC スコア  2ヶ月半で 860点 ⇒  955点  30代女性
 TOEIC スコア  3ヶ月で 670点 ⇒  840点  30代女性
 TOEIC スコア  8レッスンで 490点 ⇒  660点  20代女性
 TOEIC リスニング  8レッスンで 100点アップ  50代男性
 TOEIC スコア  8レッスンで 640点 ⇒  740点  10代女性
 TOEIC スコア  5週間で 135点アップ  30代男性
 TOEIC スコア  6レッスンで 795点 ⇒  845点  30代女性

初心者でも安心のレッスン

1対1のプライベートレッスンですから、受講者ご本人の希望と英語力に合わせたカリキュラムとなります。TOEICが合計100点未満の初心者の方でも全く問題ありません。石井先生がゼロから分かるまで丁寧に指導いたします。宿題の量やレッスンの進度もご本人に合わせたものになります。全く英語ができないという方も、安心してお越しください。

高レベル学習者・プロ対応のレッスン

TIPSのもうひとつの特徴は、高レベルな受講生やプロを目指す受講生も多いということです。これまでに、TOEIC985点を取得し満点を目指す方や、英会話学校の講師、そして、大学の英語講師も受講されています。高レベルの方にとって難しいのが、弱点を知ること。石井先生のレッスンでそれを発見し克服することで、さらに上を目指すことができます。

リピーターの多いレッスン

石井先生の授業に満足していただいている証として、当教室では、コース終了後も更新して継続される方がほとんどです。また、一旦修了された後も、「習うならここで」と、しばらくしてからまた再入学される方も多くいらっしゃいます。中には、10年以上前の受講生が戻って来られることもあります。

通学圏は日本全国

TIPSは滋賀県の教室ですが、受講生の多くが県外から通学されています。「多少遠くても、いい先生に学びたい」――その思いが京都、大阪、神戸をはじめ名古屋、奈良、三重などかなりの遠距離を通学していただいている理由でしょう。

中には、関東や中国・四国・九州地方からウィークリーマンションを借りるなどして短期集中でお越しになる方もいます。また、一日集中レッスンは、そういった遠距離の方のお申し込みが多いです。

なお教室はJR石山駅より徒歩2分のところにあります。石山駅は、JR京都から新快速で約14分、JR大阪から約44分です。遠距離の方も「思ったほど遠くない」と思われることが多いようです。

テクノロジーを駆使したオンラインレッスン

遠距離の方、あるいは昨今の状況を鑑み自宅学習をご希望の方には、1対1のオンラインレッスンをご提供しております。テクノロジーを駆使したレッスンで、通学する必要なく効果的にご受講いただけます。現在資格対策レッスンを受講中のほとんどの方がオンラインレッスンを選択されています。

石井先生のオンラインレッスンには4つの特長があります。

① 3画面(講師)+2画面(受講生)を使用

講師側

1. 講師画面

石井辰哉先生

2. 講師の手元画面

手元画面

3. ホワイトボード

ホワイトボード

受講生側

1. 受講生画面 + 2. 受講生手元画面

と、5つの画面を駆使して、レッスンを行います。講師の手元画面では、主にプリントや資料を表示したり、あるいは、速読練習で視線の動かし方などを実際に示す場合に使います。受講生側の手元画面は、手元に書いたものや、実践練習の仕方を確認するために使います。

② 受講生専用のホワイトボード

受講生一人ひとりに専用のホワイトボードを使用します。このホワイトボードはノート形式になっており、板書したことはコース終了まで消さず、次々と新しいページに追加していきます。このため、同じことを何度も書き直す必要がなく時間の節約になるうえ、前回までの復習が非常に効率よく行えます。

③ オンラインレッスン専用資料

 石井先生の作成した、オンラインレッスン専用資料を使用します。パソコンやタブレットの画面に表示します。

資料

④ 宿題の提出と添削もオンラインで

宿題の提出はメールで送付。採点しメールでご返送。さらに、その宿題をデジタル化し画面に写し、ペンで修正しながら添削指導をいたします。



まずは石井先生の本をご覧ください

レッスンは、石井先生のテキストとメソッドでレッスンが進められます。そこで、どのようなレッスン内容かご興味のある方は、石井先生の本を書店などでパラパラとご一読ください。もし、本の内容やメソッドに共感されたら、ここはあなたに最適の教室です。ご自身が役に立つと思った本の著者がその本とメソッドを使って1対1で直接レッスンを行う、これこそもっとも効率的な学習ではないでしょうか。

石井先生の書籍一覧はこちら

システムと受講料

~レギュラーコース~
入学金 22,000円(税込)
時間×レッスン回数 人数 受講料(税込)
90分×12回 1名 99,000円
50分×12回 1名 66,000円
週に2日以上、または、1日に2レッスン以上のご受講も可能です。オンライン受講も可能です。

~1日コース~
入学手数料 5,500円(税込)
時間×レッスン回数 人数 受講料(税込)
90分×3回 1名 33,000円
1日に3回分のレッスンを集中して受けていただきます。1日だけのレッスンですので、遠方からお越しの方や、試験まで時間のない方に最適なコースです。2回目以降のご受講は入学手数料はかかりません。
オンライン受講も可能です。
お申込みは上記のリンクをクリックしてください。