英語関連

プロップ

土曜日はものすごい台風でしたね。滋賀県は暴風圏内ではありましたが、私が住んでいる地区は雨も風もそこまで強くなく、何個か前の台風のように網戸が飛ぶこともありませんでした。ただ、直撃だった関東は甚大な被害が出て、亡くなられた方も多数おられるとい...
英語関連

Catch me if you can

Boschを見終わってから、いろいろドラマを漁っていますが、今のところ見たいものが見つかりません。不思議なもので、ある程度見続けると、急に見るものがなくなると寂しくなるというか、何か物足りなくてそわそわしています。ふと、withdrawal...
英語関連

Bosch その2

前回書いた海外刑事ドラマBoschを、シーズン5まで見終わりました。いや、ホントはシーズン6がリリースになる来年4月まで、チビチビ見ていこうと思ってたんですが、結局、第4話あたりで我慢できなくなって断念。一気に見てしまいました。ただ、見終わ...
英語関連

BOSCH

最近海外ドラマのBosch「ボッシュ」にハマっています。LA市警殺人課の刑事Harry Boschが主人公の刑事捜査ものです。しばらく新しいドラマを見てないなと、いろいろと探しているうちにアマゾンで見つけました。プライム会員なら無料で全話見...
英語関連

Vertical mouse

少し前に、自宅パソコンのマウスが壊れまして、縦型マウスというのを買ってみました。最初は、そんなものがあるとは知らなかったのですが、アマゾンを物色していたらわらわらとたくさん出てきまして、どうやら一般的になっている感じ。手首への負担が軽減され...
英語関連

海外の地名

気がついたら前回更新から1ヶ月以上が経っていました……って、前回と同じこと書いてますね。いや、せめて一週間に一度は更新したいですのですが、遅筆なものできちんと時間を取らないと書けません。筆が早い人が羨ましいです。さて、カタカナ英語の話をして...
英語関連

ジョン・ポール2世

気がついたら前回更新から一月以上が経ってました。歳を取ると、恐ろしいスピードで時間が進んでいきます……。さて、カタカナ語の話の続きを。今回は、人名についてです。固有名詞である人名は不変というか、どの言語で話していても同じだと思われがちですが...
英語関連

遅いジャンプ?

引き続きカタカナ語の話を。何回か前の冬季オリンピックで、ペアスケーティングの中継を見ているときのこと。男性が女性を投げ上げてジャンプさせるシーンで、実況アナウンサーが「ここでスロージャンプ。決まった!」みたいなことを言ったんですが、それを聞...
英語関連

ヘボンさん

日本語のカタカナ語って基本は外来語ですが、元の言語では思ってもみない言葉だったりします。私にとって衝撃的だったのがヘボン式ローマ字の「ヘボン」。子供の頃から、たぶん考えた人の名前なんだろうと漠然と思っていたのですが、あるとき、ふと調べてみた...
英語関連

声優の二役

昨日、Abema TVで放送していたアニメ「めぞん一刻」を最終回まで見ました。プッと吹き出したり、うるうる涙ぐんだりで、何度見ても不朽の名作であります。実は、30年ほど前、まだ大学生の頃にこの作品の大ファンで、原作の漫画も全巻持っていまして...