執筆 新刊のお知らせと昔のTOEIC(5) 最後に、カバーなどの写真を掲載しておきます。カバーに帯がついたものがこちら。元のカバーデザインからすると、かなり変わりました。表紙左下に描かれているのが旧版のデザインです。完全に別物ですね。最初、デザインを提示される前は、旧版からの続きとい... 2023.10.02 執筆
執筆 新刊のお知らせと昔のTOEIC(4) その他の変更点の続きです。■収録する文法項目の追加本書は初級~中級レベルを対象としていますので、あまり難しい項目を入れないという趣旨で執筆していますが、下記の文法は知っておいたほうがいいということで、新たに項目立てて追加しました。○ sho... 2023.09.28 執筆
執筆 新刊のお知らせと昔のTOEIC(3) その他の変更点を箇条書きにしてみます。■「訳してCheck!」は長くて複雑な英文を増やした読解力の向上を目指して、「訳してCheck!」(和訳・英訳)の英文は、長めで複雑な英文をあえて多数収録しました。前半は短めのものも多いですが、途中から... 2023.09.26 執筆
執筆 新刊のお知らせと昔のTOEIC(2) 前回の続きです。旧版「TOEIC(R)TEST文法完全攻略 」を執筆した1996年~1997年以降、最もトピック的に変わったのが、インターネットと携帯電話に関わる話でしょう。当時、インターネットはありましたが、まだまだ新しい技術であり、一般... 2023.09.23 執筆
執筆 新刊のお知らせと昔のTOEIC(1) ご無沙汰いたしております。まもなく発売になる新刊の執筆と出版作業に取り掛かりっきりで、普段のレッスンとそれ以外のことは何もできない状況が何ヶ月も続きましたが、ようやく私の作業も終わりが見えてきて、ほっとしているところです。少し時間に余裕がで... 2023.09.15 執筆
執筆 お久しぶりです みなさま、大変ごぶさたいたしております。気がついたら、すごい時間が経過していました……。ここのところずっと日々のレッスンと次に出版する本にかかりきりだったのですが、ようやく原稿が書き上がって一息ついたところです。本の内容についてはまた改めて... 2023.05.25 執筆
執筆 翻訳版 先日、『イラストだから覚えられる 会話で必ず使う英単語1100』の翻訳版(繁体字版)が届きました。右が元の日本語版、左が今回の翻訳版です。「生活字彙王」って、なんかかっこいいタイトルになってます。これまで私の本は5冊か6冊ほど翻訳されていた... 2020.08.31 執筆
執筆 新刊のお知らせ お久しぶりです。この数ヶ月は、先日出版された新刊2冊の原稿にかかりきりでした。ようやく、一息ついたところです。2冊同時刊行がこれほど大変とは……。無事に出て感無量であります。出た本は、これ。博士からの指令!ナゾ解き小学英語〈1〉博士からの指... 2020.05.22 執筆
執筆 おめでとうございます みなさま、あけましておめでとうございます。……と言っていいのか悩むほど元旦から日が経ちましたが、新年のご挨拶を申し上げます。年末年始はいかがお過ごしでしたか?私は、春に本が2冊出版予定ということで、ずっと仕事でした。ようやく1冊目の原稿を提... 2020.01.17 執筆
執筆 お久しぶりです お久しぶりです!気がついたら前回更新から2ヶ月近く経っていました。そして、もう12月も半分終わり。ついこの間、紅白見た気がしているのになあ(笑)。歳を取ると時が経つのが早くなりますね~。今、2冊ほど原稿を同時進行で進めていまして、てんてこ舞... 2019.12.16 執筆