先日、原稿執筆中に、man→menなど、特殊な複数形になる名詞の一覧を書いているときのこと。
その一つとしてmouse→miceと書いたのですが、ふと疑問が心に浮かびました。
そう言えば、パソコンのマウスは複数形ってなんやろ?
いや、筋はmiceなんでしょうけど、どうもしっくりこない。
miceと聞くと、すっごく違和感があるというか、頭の中に複数のネズミしか浮かばないんですよね。
でも、だからといって、mousesにするのも、めちゃくちゃ座りが悪い。
というわけで、私の第一感は「どっちもイヤ」でした(笑)。
とはいうものの、実際はどちらかを選ばないといけないわけで、自分ならどちらを言うかを考えても、なかなか悩みます。miceはネズミのイメージが強すぎますし、mousesは、マウスをデバイスの一つとして考えればいけるかもしれないですけど、これはこれで違和感があります。
どこまで考えても悩みますが、最終的にはやむを得ずmousesっていうかも、いや、でも……。
ときりがないので、辞書で調べてみたら、
ウイズダムでは「mice(時にmouses)」
Longmanでは mouses
Cobuildでは、mice として、カッコ書きで”mouses” can be usedとあり
Merriam Websterでも”also mouses”とありました。
というわけで、どちらでもよいという感じなのでしょうか。確かに、新聞や雑誌の記事でも両方とも使われるようです。英語版wikiでは、miceの方がmore commonと述べられていますね。そっか~。
とはいえ、同じ悩みを持つネイティブも多かったようで、ネットを探してみたところ、mice vs mousesのスレッドや記事が結構いろいろ見つかりました。mice派とmouses派の両方をどこでも見かけます。
興味深かったのは、
「自分なら『2つのmice? いや、mouse? まあどっちでもいいや、それを持ってきて』って、ジョークめかして言うと思う」という意見。やっぱり、ネイティブでも抵抗あるんでしょうね。
あと、この問題を回避するために、マウス製造会社が自社製品を紹介するときなど、どうしても複数形にしないといけないときは、mouse devicesと言うそうで、「うまい!」と思いました(笑)。これならどっち派からも文句が来ないですね。
マウスが生まれてからもう数十年が経つのに、未だに確定的な用法が決まらないとか、ネイティブでも違和感があるというのは、単に、複数形で使う機会が少ないからだと思われます。つまり、どちらの形であれ、耳慣れていないので違和感を感じるということですね。確かに、私自身の経験では、マウスの複数形が必要な話をしたことがないように思います。考えてみれば、英語だけでなく、日本語でもあんまり複数のマウスの話をした記憶がないので、こうなるのもむべなるかなでしょうか。マウス自体は、毎日のように使う機器ですから、ちょっと面白い現象ですね。
ちなみに、意味によって複数形が異なる単語は、いくつかあります。
penny
→ pence 「ペンス(お金の単位)」
→ pennies「1ペンス硬貨」
brother
→brothers「兄(弟)」
→brethren「信者仲間」
この他、cloth「布、ふきん」の複数形はclothsですが、clothesと書くと「服」になるとかですか。
mice/mousesについては、どちらかに耳慣れるまでは、上記のmouse devicesを使わせてもらって、あとは全部theyとかthese devicesとか言ってお茶を濁そうと思います(笑)。